会員規約

第1条 会員規約
本規約はハーブの香り(以下、「ハーブの香り」といいます。)が提供するハーブの香りネットショップ会員サービス(以下、「会 員サービス」といいます。)を、第4条で定義された会員(以下、「会員」といいます。)が利用するに当たっての一切について適用するものです。

第2条 本規約の範囲
1.本規約の本文以外に、ハーブの香りがインターネットで提供する個別サービス毎に規定される個別規定、ハーブの香りがその都度別途ご案内する追加規定、およ び今後ご提供する新サービス毎に規定・ご案内する個別規定等も、名目の如何にかかわらず、本会員規約の一部を構成するものとします。
2.本会員規約と個別規定または追加規定等が異なる場合には、個別規定または追加規定等の定めが優先して適用されるものとします。

第3条 本規約の変更
1.ハーブの香りは、会員の承諾を得ることなく、ハーブの香りが適当と判断する方法で会員に通知することにより、本規約を変更できるものとします。この場合には、会員サービスの利用条件は、変更後の会員規約によります。
2.変更後の会員規約は、ハーブの香りが別途定める場合を除いて、ハーブの香りが運営するWebサイト等において表示された時点より、効力を生じるものとします。

第4条 会員1.ハーブの香りネットショップ会員組織とは、次項に定める会員とハーブの香りとのインタラクティブな意見交換やハーブの香りから会員に対して各種アンケート等 を依頼することにより、ハーブの香りが運営するWebサイトをより魅力的なものとし、さらにハーブの香りが会員にのみ提供する各種サービスを通して、会員がハーブの香りのWebサイトをより楽しく活用してもらうための組織です。
2.会員とは、ハーブの香りに会員サービスへの入会申し込みを行い、ハーブの香りが承諾した者、またはハーブの香りが別途定める方法により会員資格を授与した者をいいます。
3.会員は、会員サービスへの入会申し込みを行った時点で、本会員規約の内容を承諾しているものとみなします。

第5条 入会
入会希望者は、本会員規約を承諾していただいた上で、ハーブの香りが別途指定する手続きに従って入会を申し込み、ハーブの香りが入会を承諾した時点で会員になるものとします。

第6条 変更の届け出
会員は、氏名、住所、電話番号(固定の電話に限定・携帯電話不可)、その他ハーブの香りに届け出ている内容に変更が生じた場合には、速やかにハーブの香りに所定の方法にて変更の届け出をするものとします。

第7条 譲渡等の禁止
会員は、会員として有する権利を第三者に譲渡、売買、名義変更、質権の設定その他の担保に供する等の行為はできないものとします。

第8条 退会
1.会員登録された情報は削除できません。

第9条 会員資格の取り消し
1.会員が以下の各号の一に該当する場合、ハーブの香りは事前に通知することなく、直ちに当該会員の会員資格を取り消すことができるものとします。
(1)公序良俗に反する行為があった場合
(2)法令に違反する行為があった場合
(3)他の会員もしくは第三者を誹謗、中傷するなど他の会員もしくは第三者に不利益を与える行為があった場合
(4)第13条および第14条の行為を行った場合
(5)選挙運動もしくはこれに類似される行為、または公職選挙法などの法令に違反する行為があった場合
(6)当方の運営を妨害する行為があった場合
(7)会員の契約しているプロバイダーの定める規約に違反する行為があった場合
(8)会員番号を不正使用した場合
(9)ハーブの香りへの申告、届け出内容に虚偽があった場合(電話番号すべて0、苗字のみのご登録など)
(10)決済手段として当該会員が届け出たクレジットカードが、クレジット会社による利用契約の解除その他の理由により、利用が認められなくなった場合
(11)(6)項に準じ、取り寄せ、ならびに取り置きの後、1ヶ月以内に取り寄せ・取り置き商品のご購入がなく当店に損失を与えた場合
(12)(6)項に準じ、連続購入後、連続取消があった場合で通常のご購入とは別の行為(通常カード決済を代引や振込で様子を見て数時間後に取消など)がみられた場合
(13)料金等の支払債務の履行遅延または不履行があった場合。(連絡なし未払いが生じた場合を含む。)
(14)電子メールで、会員との連絡が取れなくなった場合(注文メール、メルマガ配信で迷子メール、受信拒否でエラーメールの場合)
(15)初回購入が新規会員登録後1ヶ月以内になかった場合。「購入」とはご注文商品がお客様に到着したものとみなします。ご注文後取消しの場合は「購入」と見なされません。
(16)ご購入の後、取消しの意思あるいは決済延長などのご連絡がなく、未払いが生じた場合に決済有効期限翌日0時に未会員となります。連絡なしの未払いがありますと、ログインもできず会員情報抹消となります。
(17)この項の条件に基づき、会員のログインがロックされているにも関わらず、別のメールアドレスで登録された場合
(18)その他本規約に違反した場合
(19)その他、会員として不適切とハーブの香りが判断した場合
2.ハーブの香りが前項の措置を取ったことで、当該会員がサービスを利用できなくなり、これにより当該会員または第三者に損害が発生したとしても、ハーブの香りは一切の責任を負いません。

第10条 設備等
会員は、会員サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウエア、その他これに付随して必要となる全ての機器の準備および回線利用契約の締結、インターネット接続サービスへの加入、その他必要な準備を、自己の費用と責任において行うものとします。

第11条 サービスの利用
1.会員は、本規約および個別サービス毎の個別規定、その他ハーブの香りが随時通知する内容に従い、会員サービスを利用するものとします。
2.会員は、自己のIDによりサービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について、責任を負うものとし、ハーブの香りに何等の迷惑または損害を与えないものとします。

第12条 IDおよびパスワードの管理責任
1.会員は、会員登録手続き後にハーブの香りが会員に付与する、IDおよびパスワードの管理について一切の責任を負うものとします。
2.会員は、IDおよびパスワードを第三者に使用させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買、質入等をしてはならないものとします。
3.会員は、IDおよびパスワードの失念があった場合は、ハーブの香りの所定の手続きに従うものとします。
4.会員は、IDおよびパスワードの盗難があった場合、またはIDおよびパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちにハーブの香りにその旨を連絡すると共に、ハーブの香りからの指示がある場合にはこれに従うものとします。

第13条 著作権等
1.会員は、権利者の許諾を得ないで、いかなる方法においても、会員サービスを通じて提供される著作物等を著作権法で定める会員個人の私的使用の範囲外の目的で使用することはできません。
2.別段の定めのない限り、会員サービスのオンライン上での各コンテンツに関する著作権その他知的財産権は、ハーブの香りあるいは各コンテンツの提供者に帰 属するものとし、また、各コンテンツの集合体としての会員サービスの著作権その他知的財産権は、ハーブの香りに帰属するものとします。
3.会員は、会員サービスを利用することにより得られる一切の情報を、ハーブの香りまたは当該情報の権利者の事前承諾なしに会員自らの利用以外の目的で複製し、その他これを出版し、放送するなどその方法の如何を問わず第三者の利用に供しないものとします。

第14条 営業活動の禁止
会員は、会員サービスを使用して営業活動、営利を目的とした利用およびその準備を目的とした利用をすることはできません。

第15条 サービスの提供
1.会員サービスの内容は、ハーブの香りがその時点で合理的に提供可能なものとします。
2.ハーブの香りは、理由の如何を問わず、会員に事前の通知をすることなく、会員サービスの内容の一部または全部の変更、追加および廃止をすることができるものとします。この場合、会員に不利益、損害が発生したとしても、ハーブの香りはその責任を負わないものとします。

第16条 サービス利用の中止
1.ハーブの香りは、以下に該当する場合、会員の承諾を受けることなく会員サービスの利用の全部または一部を中止することがあります。
(1)ハーブの香りの会員サービス用設備の保守上または工事上やむを得ない場合
(2)第一種電気通信事業者が電気通信サービスを中止した場合
(3)火災、停電等によりサービスの提供ができなくなった場合
(4)地震、噴火、洪水、津波等の天災によりサービスの提供ができなくなった場合
(5)戦争、動乱、暴動、騒乱等不測の事態によりサービスの提供ができなくなった場合
2.このような事態により、会員に不利益、損害が発生したとしても、ハーブの香りはその責任を負わないものとします。

第17条 個人情報の収集・保有・管理・利用
会員は、ハーブの香りが会員の入会登録時に申告した個人情報(以下「個人情報」といいます)につき必要な保護措置を行った上で、以下のとおり取り扱うことに同意するものとします。

1.ハーブの香りが以下の個人情報に関する情報を取得する事。
氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、FAX番号、メールアドレス、職業、商品購買履歴。

2.ハーブの香りが以下利用目的のために、個人情報を利用する事。但し、会員が各種ご案内について中止を申し出たとき、ハーブの香りは業務、運営上支障がない範囲でこれを中止するものとします。

3.ハーブの香りは、会員が入会登録時に申告した個人情報を次の利用目的で使用します。
(1)個人認証
(2)ショッピングの受付、配送、それに付随した連絡
(3)ハーブの香りからのメール・DMによる商品情報・アフターサービス・各種ご優待等のご案内
(4)ご意見、感想、アンケート等の依頼

4.ハーブの香りは、会員に登録いただいた個人情報を、前項以外の目的のために利用しないものとします。ただし、以下の場合はこの限りではありません。
(1)会員の事前の同意を得た場合
(2)会員の生命・健康・財産等の重大な利益を保護する為に必要な場合
(3)その他法令等により開示・提供が必要な場合

第18条 個人情報の開示・訂正・削除
1.会員は、ハーブの香りに対して、自己に関する個人情報を開示するよう請求することができます。尚、開示請求はハーブの香りネットショップへご連絡ください。
2.個人情報の訂正・削除を希望する場合は、ハーブの香りネットショップ会員内容変更から訂正、削除を行ってください。

第19条 免責事項
1.ハーブの香りは、ハーブの香りが提供するデータや他者が登録するデータ等について、その完全性、正確性、適用性、有用性、最新性、確実性、動作性、安全性等に関し、いかなる責任も負わないものとします。
2.ハーブの香りは、会員がサービス用設備に蓄積した、または会員が他者に蓄積することを承認したデータ等の消失、破壊、他者による改竄に関し、いかなる責任も負わないものとします。
3.第6条、第8条、第9条、第11条、第12条、第13条、第14条、第15条、第16条および前二項に記載の事項の他、ハーブの香りはサービス利用によ り発生した会員の損害(他者との間で発生したトラブルに起因する損害を含みます。)、サービスを利用できなかったことにより発生した会員または他者の損 害、会員として当然に行うべき行為を行わなかったことにより発生した会員または他者の損害に対し、いかなる責任も負わないものとし、ハーブの香りは損害賠償 義務を一切負わないものとします。

第20条 準拠法
本契約の成立、効力、履行および解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第21条 管轄裁判所
1.会員サービスに関連して会員とハーブの香りの間で問題が生じた場合には、会員とハーブの香りで誠意を持って協議しこれを解決するものとします。
2.前項の規定にもかかわらず、協議しても解決しない場合は、東京地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。

2001年12月1日 ハーブの香り